好きなもの文房具

【意外に使える】ふせん・ポストイットの使い方いろいろ【メモだけじゃない】

ども☆
文具大好き、ねこまっしぐらのにゃんころみです。
(ネコ関係ないw)

ふせんって一家にひとつは存在している感じしませんか?

ひとつどころか2つ3つ、もっと持っている人もいますね。
にゃんさんは現在8つ持っていて、
手帳やノートにどう使おうか考えてつつ楽しんでいます。

仕事や勉強、趣味や手帳タイムなど
いろいろと使うシーンが多いこのふせん、
考えてみたらけっこう使い方あるんですよね。

ふせん。別の言い方をするとポストイット。
他にも付せんとか付箋とか書きますよね。

今回、この後の文章内は「ふせん」で統一しますので、
必要な場合は脳内でポストイットとか付箋って変換して読んでくださいねw。

ふせんの用途


大きさ、形、色までもいろいろあるふせん。
最近ではポップアップスタイルの物もありますし、
シンプルなものや可愛いデザインのものなど選ぶ時も楽しいです。

お値段も100均ショップで買えるものからあるので、
ついつい多数コレクションしたくなっちゃいますね。

そんなふせんの用途はざっくり分けていうと5つあります。

  • 下書き的なもの
  • メッセージ
  • メモ
  • 目印
  • 隠す
  • 細かく分けるともっとありそうですが、大まかにざっくりと分けたらこんな感じです。
    順番に説明していきます。

    1.下書き的なもの

    手帳をふせんに貼ってある様子
    仮の予定や計画などを立てる場合、ふせんに書いておくと便利です。

    手帳に直接書き込んでしまうと、もし予定が変わった場合は書き直さないといけませんよね。
    そんな「もしかしたら変更があるかもしれない予定」をふせんで書いて手帳に貼っておくと
    予定が変わったら付せんの位置を貼り返ればいいだけです。

    それ以外にも
    地図やテキストや参考書などに書き込みたい場合に
    内容をふせんに書いて貼り付けておくと、
    その後もきれいなまま使えますよね。
    必要なくなったら剥がせばいいので。

    ウィッシュリストに書く内容をふせんに書いて貼っておいて
    叶ったらリストに直接書き込んでいくという方法もあります。
    ふせんがついていると「まだ叶ってない」と見た目にも分かりますからね。
    2回書くという手間はかかりますけど。

    もし途中でウィッシュリストの内容そのものが
    変更したくなった時にも使えます。

    番外編的な方法ですが、ペンのインクの出や色の確認をしたい時に
    試し書きをするときにも使えるんですよ。

    2.メッセージ

    付せんに書かれたメッセージ
    誰かに何かを渡す時や
    伝えたい事がある場合、
    メッセージカードを使うほどではない時には
    ふせんでササっと書いて使う方法があります。

    例えば自分の家族に向けて
    “おやつは〇〇にあるよ”と書いてテーブルに貼ったり

    冷蔵庫のドアや側面に
    “プリン冷やし中、17時出来上がり予定”
    なんて書いたふせんを貼り付けたり。

    不在の人にかかってきた電話があったことや、伝言を書いてデスクに貼ったり

    お土産やおすそ分けのお菓子にちょこっとメッセージをつける時に使ったりと
    いろいろなシーンが考えられます。

    自分以外の誰かへのメッセージ以外に、
    自分へのメッセージという方法もあります。

    今日の予定やタスクなど、
    目につきやすいところにふせんに書いて貼っておいたり、

    “笑顔!”なんて自分を元気づけるメッセージを書いて
    ふとした時に目に入るような場所に付けていたり。

    必要なくなったら剥がせばいいので最適ですよね。

    3.メモ書き用

    ふせんに書かれたもののイメージ
    前に書いたメッセージを書く場合や、
    ふと浮かんだアイデア、
    覚えておきたい事柄などを
    ひとまず書いておきたい時にも
    ふせんに書いておくといいですよね。

    今後も必要なものなら手帳やノートに書きうつしておけばいいし。

    特にアイデアは思いついた時にすぐ書き留めておかないと、
    すぐ記憶の片隅に行っちゃいますから。

    お話作りなど筋道を立てて考える場合、付せんにそれぞれのエピソードを書いておくとエピソードを入れ替えたりする場合にも便利ですよね。

    頭の中に浮かんだことをどんどん書き散らして、
    後で読み返したらすっごいことが書いてあるかもしれませんよ。
    (黒歴史になるものも多そうですw)

    4.目印として

    ふせんが貼られた本の様子
    読みかけのページにしおり代わりに貼ったり、
    参考書や辞書などに「覚えた(覚えてない)ところ」とか「正解した(間違えたところ」を分かるように貼ったり
    書類の重要度をふせんの色で分けたり
    他の人に説明する時のアイコンのように使ったり

    自分や他の人に対する目印としてもふせんは使えます。

    すごろくやチェスなどボードゲームの駒のように使うことも可能です。
    あくまで一時的に、ですけどね。

    5.見せたくないところを隠す

    何かをふせんで隠す様子
    手帳やノートを他の人に見せる時に
    どうしても見せたくないところを
    ふせんを貼って隠す方法もあります。

    友達に貸したり、先生に提出するノートには
    貼っても見られる可能性ありますので、
    勉強用のノートには見せたくないものを書かない方がおススメです。

    ふせんを便利に使おう

    付せんを使う様子
    ふせんはいろいろ使えますよね。
    使い方は以下の5つ。

  • 下書き的なもの
  • メッセージ
  • メモ
  • 目印
  • 隠す
  • 100均ショップでも手に入るものもありますし、
    かなり手軽に使うことができます。

    かと言って、部屋やパソコン周りをふせんだらけにするのは一時的にした方がいいですよ。

    部屋がごちゃごちゃになりますからね。

    ではまた☆


    応援クリックお願いします☆
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ ケセラセラな暮らしへ
    にほんブログ村
    ランキング参加中☆
    PVアクセスランキング にほんブログ村

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました