ども。
 手帳大好き、文具大好き、にゃんこ大好きにゃんころみです。

にゃんこ大好きは今必要ないでしょ。

2021年が始まり、2020年に続いてなんだかイヤな雲行きですが、
 そんな中でも自分らしく生きていけるようにがんばりましょ。
まずは新しい年の手帳を開いて、自分時間を充実させていけるといいですよね。
 ところで、去年の終わりまたは今年のお正月あたりに書いたウィッシュリストの項目で
 もう叶ったものはありますか?
すでに叶っているものもあるかもしれないので、定期的に読み返した方がいいですよ。
ウィッシュリストを定期的に読み返した方がいい理由
なんでウィッシュリストを定期的に読み返した方がいいかというと
叶っている項目にチェック入れるため
 っていうのもあるんですけど、それ以外にも理由があります。
それは
っていう5つです。
日々の生活でうっかりやり過ごしそうなんですよね。
忘れちゃうから
なんてったってこれ。
忘れちゃう仕様にできているのが人間なんです。
なんでかというと、すべてを覚えていたら情報量で自分がパンクしてしまうから。
とはいえ、覚えておきたいものってありますし、すべてを忘れてしまったら文字を書いたり読んだりすることすらできませんよね。
 何度も目にすることによって、だんだんと頭に中に定着していくんですよ。
というワケで、ウィッシュリストを忘れないためには定期的に読み返した方がいいんです。
初心に戻る
初心に帰る。
 原点回帰。
 いろいろ言い方はあります。
自分の書いたウィッシュリストを読み返して、そのリストを作った時の自分の想いを確認するんです。
初心に戻ってリストを作った時のワクワクした気持ちを思い出せば、きっと暮らしにもいいリズムが生まれますよね。
あ、「振り出しに戻る」じゃないですからね。
自分に覚え込ませる
ひとつめの理由に書いた「忘れちゃうから」って理由と連動するんですが、
 忘れちゃうから、忘れないために自分に覚え込ませるんですよ。
なんてったって、人間は忘れちゃう仕様にできていますから(笑)
 定期的に目にすることによってだんだんとそれが自分の記憶に定着していく・・・
 ってことなんですよね。
一度書いたら忘れない、といううらやましい能力を持っているならこの方法はしなくてもいいと思いますけど、私みたいな通常能力なら日々の生活の中で忘れることも多いですよね。
なので、定期的に読み返す必要があるんです。
必要ない項目に気付ける
定期的に読み返して目にしているうちに、
 「コレ必要ないかも」
 って思う項目も出てきます。
たとえば、運動することが習慣として自分に定着するころって生活のリズムも変化していたりしますよね。
 「休日はゴロゴロのんびり過ごす」
 なんて項目があったりしても、休日はジムに出かけていたりウォーキングしているかもしれないから「ゴロゴロ」って部分は必要なくなってます。
あるいは、何かがきっかけでミニマリストを目指し始めた時には
 「〇〇グッズに囲まれたにぎやかな部屋づくり」
 なんていう項目も必要なくなっちゃったりしますよね。
 〇〇グッズはともかく、「にぎやかな」って部分はミニマリストにはいらないですね。
修正できる
自分にはもう必要ない項目は書き直して修正しちゃえばいいんです。
部分的にいらなくなってしまった所を消したり、
 項目そのものを消してしまったり、
 新しい項目を書き足したり
 ウィッシュリストも時々アップデートした方がいいと考えてます。
私個人の話なんですが、去年のウィッシュリストにグーグルアドセンスっていう広告関連の項目を作ってたんですね。
去年のウィッシュリストなので、作成したのは一昨年末か去年始まってすぐなんですが。
でもそれに関連することをやめてしまったんですよ。
 去年の春くらいに。
なのでその項目はスパッと線引いて消しちゃいました。
 だってもう必要なくなってしまったんですから、ウィッシュリストに残しておいても意味ないですよね。
新たな項目を書き足すことはしませんでしたが、必要なくなってしまった項目は消してしまえばいいんです。
定期的にウィッシュリストは読み返そう
定期的にウィッシュリストは読み返した方がなぜいいのか、理由は5つあります。
1年って短いような長いような期間ですけど、そんな中でも忘れちゃうものは忘れちゃいます。
 最初の新鮮な気持ちは薄れちゃったりもします。
 覚えるためには定期的に読み返して目にすることが必要です。
 読み返していると必要なくなった項目にも気付けるし、修正してアップデートもできます。
もちろん、叶った項目にはチェックを入れていきます。
 「また夢が叶った♪」
 って自然に笑顔になりそうな瞬間ですよね。
ちなみに私の今年のウィッシュリストは200個の項目作りました。
 この文章書いてる現在(2021年1月15日)は3つ叶ってます。
近々2つくらいは叶いそうなものもあります。
こんな風にさっさと叶っちゃうものもあるんですよ。
〇〇を買うとか〇〇を食べるっていうのは自分が行動起こせばすぐ叶います。
 壮大なウィッシュリストを作ってしまっていたら、
 すべての項目にチェックは入らないかもしれないけれど、
私みたいに小さなものから大きなものまで入れていたならもう何個か叶っている人は多いはずですね。

ではまた☆
 応援クリックお願いします☆![]()
にほんブログ村
 ランキング参加中☆





コメント