にゃんころみです。
最近、こんなことがありました。
欲しいものリストと今持っていて大切にしたいものリストを作ってみたけど
これめちゃくちゃ人生の指標になる感じがしました
面倒くさいけど、真剣に書き出してみると自分が何を大切にしているかわかります
Twitterで相互フォローしてる人がこんなことつぶやいてたのね。
その中でも
今持っていて大切にしたいものリストってところに私は食いついてしまったw
だから、やってみました。( ̄▽ ̄;)
部屋の中にいろいろなものがあるけれど、大切にしたいと思ってるものってどのくらいあるんだろうね?
今持ってて大切にしたいものリストを作る意味
欲しいものリストだけでもいいじゃん!って思うかもしれないけれど、「今持ってて大切にしたいものリスト」を作る意味だって当然あるんですよ。
今持ってて大切にしたいものリストを作ると得られるもの
ただこれってリストアップさせてるだけなので、この「今持ってて大切にしたいものリスト」以外のものは捨てないといけないってワケじゃありません。
今回リストに載らなかったものでも、生活には必要なものもありますしね。
ツイートしてた人はこの本を参考にしたそうです。
私はその時、違う本を読んでいたんだけど、根っこは同じことを言っていると思いました。
無駄を省いて明るい暮らし、みたいなw
大切にしたいものが分かる
今持ってて大切にしたいものリストを作って一番なのはこの理由ですよね。
自分が大切に思っているもの、
自分が大切に思うポイントなどが分かるはず。
どれもこれも大切!なんて考えだと部屋をモノに侵食されちゃいます。
部屋の主人公はモノじゃなくてヒト。
もしたった一つしかリストになかったら、そのリストに書かれているものを全力で大事にすればいいですよね。
でもたいていは1つじゃないから、まんべんなく大事にしてあげましょう♪
不要なものが分かる
大切じゃないけど必要なもの。
消耗品は大切にしたくても使っていってしまうから大事に大事に使ってても買い替えしなくちゃいけません。
大切じゃないけど必要なもの。
大事に使っているけどそのもの自体は頻繁に新しいものに変わってるっていうようなものは、
「今持ってて大切にしたいものリスト」には入れなくても大丈夫。
今回のリスト作成の前にめんどくさいリストを作るんですが、リストアップしてる時に「こんなの持ってたんだ」とか「なんで取ってあるんだろう?」と自分でも疑問に思っちゃうようなものが出てくることもあります。
いるか
いらないか
なくても困らない
あっても使わない
別に想い出のものでもない
なんてものだったら、即捨ててもいいと思います。
ものの多さに気付ける
前に言ってた、ちょっとめんどくさいリストを作ると、
その範囲にあるものの多さが分かって自分でも驚くかもしれません。
「いっぱいあるなー♪」と悦に浸るか
「こんなにあったんだー」とげんなりするかはそのモノによりますが、
どっちにしてもモノが多いのは同じです。
そのたくさんあるモノをどうするかは、また別の話。
取っておくか
処分するか
それは今考えなくてもいいです。
なぜかというと、本来やりたいことは「今持ってて大切にしたいものリスト」を作ることなので、
その前段階のリストに関するものをどうするかはまずリストを作り上げてから考えましょう。
あれもこれも同時進行でやるとワケ分かんなくなっちゃいますよ。
今持ってて大切にしたいものリストの作り方
今持っててたいせつにしたいリストの作るのにまず用意するものは
紙(多めに)と書くもの
家じゅうのものをリスト化するのはすごく大変なので、まずは自分の部屋とか、デスクの中とか、範囲をせまくして作成することを強くすすめます。慣れてきたら範囲を広げていけばいいですよ。その方がラク。ほんとにラク(力説)
「今持ってて大切にしたいものリスト」作成方法
- リストを作る範囲を決める(最初は狭い範囲がおススメ)
- そこにあるものを全部書き出す(今持ってるものリスト)
- 書き出した、今持ってるものリストを眺める
- リストから大切にしたいものを厳選して別の紙に書く(今持ってて大切にしたいものリスト)
- 今持ってて大切にしたいものリスト完成
もし、出来上がった「今持ってて大切にしたいものリスト」に書かれている量が多いなと感じたら、さらに少なくしてもいいと思います。
注意点:
事情があって他の誰かのリストを作らないといけない時は、自分で判断しないで持ち主に判断してもらってください。
これは自分の自分による自分のために作るリストなんです。
実際に「今持ってて大切にしたいものリスト」を作ってみました
私も実際に作ってみましたがなかなかにめんどうくさいw
でもそこを楽しめたら、作業自体はラクです。
なんたって、範囲を決めたらそこにあるものをリストに書いていって、そこから大切にしたいものを選ぶだけ。
1日ですべてやるのが難しいなら、何日か使ってやってみればいいんですよ。
最初は気軽に範囲を狭くしてリスト作った方が絶対いいです。
私自身も最初は自分が作業しているテーブルの上に乗っているものをやってみました。
確かに見た目もモノが多いなあと感じているところです。
不用品はほぼないですけど、必要なモノが多いエリア。
PC、手帳、文房具、マウス、・・・etc.
どれも大事にしたいけど、厳選するならPCとスマホかな。という感じでまとまりました。
他のものはほとんど消耗品なので。
今持ってて大切にしたいものリストを作ってみよう
ちょっと手間はかかるけど、「今持ってて大切にしたいものリスト」作るのっていいと思います。
理由は3つ。
こういうのをきっかけにして、ミニマリストになったりしていくのかもね。
私はミニマリストにはなれないけど、持っているものを少し減らそうかなって気になったし。
良かったら作ってみてね(⌒∇⌒)
ではまた☆
応援クリックお願いします☆
にほんブログ村
ランキング参加中☆
コメント