ども。
にゃんころみです。
先日、相互フォロワーさんと文具の話をしていて、
「お気に入りのふせんは残しておきたい」
「でも使いたい」
「気になるの見つけると買っちゃう」といった話になりました。
アナタも身に覚えがありません?w
ついつい増えちゃうふせんやマステ
ふせんだけじゃなくて、マスキングテープやシール、メモ帳など、
使いたいんだけど残しておきたいというジレンマに陥っちゃう時ありますよね。
これらの文具は、ちょっと気になるものがあるとついつい買っちゃえるくらいなお値段ですけど、
その分、使う順番待ちになるくらい溜まりやすいアイテムです。
ただコレクションしたいだけなら、
コレクションケースにでも入れて飾っておけばいいんですけど、
お気に入りの文具を使えないなんてストレス溜まっちゃいますね。
残しておきたいけど使いたい。
今回はそんなふせんやマステやシールの話です。
残しておきたいけど使いたいふせんやマステはこうしよう
結論から言っちゃいますと、
1枚残して
残りは使っちゃおうってことなんです。
同じ絵柄だけなら1枚。
アソートタイプのものならそれぞれの絵柄ごとで1枚ずつ。
マスキングテープなら、適当な長さごととか、
柄が一巡分なんて感じで残します。
残りは心置きなく使えますし、
ちゃんと取っておけるからコレクションもできますよね。
まさに二兎を追う者、二兎とも得る状態ですw
にゃんさんのコレクションノート
にゃんさん自身はこんなノートに貼ってコレクションしています。
100均ショップで買ったバインダータイプのノートです。
このノートに貼り始める前は、使い切っちゃうか、中途半端に残したりしてました。
ノートの大きさとか厚さは好みでいいですし、
シール帳みたいなものでも全然大丈夫ですよ。
この中に
シールを貼り付けたり
マステを貼りまくったり
ふせんも貼っちゃってます。
新しく手に入れたら、このノートにまず貼って、それから使うようにしています。
実は使い始めた1ページ目は何も考えずに貼ったんですが、
2ページめからシール、マスキングテープ、ふせんとカテゴリーごとに分けています。
カテゴリー別にノートを変えるって方法もありますから、
必ずしも1冊にまとめなきゃいけないワケじゃないですよ。
シールやマステをごちゃ混ぜに貼っても悪くないとは思いますが、
それってセンスとかバランスによっては微妙になる可能性もあります。
このコレクション用ノートは想い出用でもあり、
見本帳でもあるのでページを分けました。
にゃんさんはセンスとか自信ないんですよw
1枚しかないふせんやマステ等の場合は
ふせんとかマステによっては
「すべて柄が違う〇〇」とか
「柄は同じだけどすべて色違いの〇〇」
なんてものがありますよね。
こういうアイテムの場合は方法は3つあります。
限定品の場合は使うのがもったいないなーと思ってしまいますので、
お財布に余裕があるのなら
2セット購入などもいいですね。
余談ですが先日にゃんさんは通販限定のボールペンセット買いまして
同じ色は持っているんですけどボディがネコ柄でして
中のインクは取替要員として使いますが、
ボディのネコがこすれて消えたらいやなので、
ボディは使わずにコレクションします。
(現在そのためのケースを探し中w)
コレクション用のノートより大きいアイテムの場合
2021年8月にオンライン上で開催された、
「オンライン文具女子博夏祭り」という文具イベントで購入したメモ帳を
コレクションノートに貼ろうと思ったのですが
どう見てもノートページより大きいですよね。
こういうアイテムの場合は
の3択です。
折りたたむのイヤだし、
はみ出させたらそこがボロボロになるのは想像できます。
想い出用の「何でも貼り貼り帳」に貼るのも考えましたが
その場合だと他に貼ったものとごちゃごちゃになりそうです。
コレクション用もある意味想い出用ではありますが、
メモ帳や便箋などの文具で統一させたいと考えました。
・・・っていうワケで、
2つめのコレクション用ノートを購入することが急遽決まりました←
古いFAX用紙で取っておきたい物もあるので、
ちょっと大きめのコレクション用ノートにする予定です。
にゃんさんはノートを用意することにしましたけど、
折りたたんで保管でも構わないっていう場合は新たに用意しなくてもいいと思いますよ。
そこは人それぞれの考え方なので。
にゃんさんは折ったりしたくない。それだけです。
ちなみに先述の何でも貼り貼り帳に貼ってる大き目の物は
折りたたんで貼りまくってますけどね。
ではまた☆
良かったら応援クリックお願いします☆
にほんブログ村
ランキング参加中☆
コメント