好きなもの

【カンタンにできる】下絵ナシのスクラッチアートを楽しむ方法3種類

ども。
にゃんころみです。

前回スクラッチアートについての記事を公開後にこんなご質問をいただきました。

下絵なしでスクラッチアートをする場合、
オリジナルの下絵ってどうやって描くの?

前回の記事はこちら↓

というわけで、今回は
下絵のないスクラッチアートの紙で楽しむ方法、という話です。

下絵のないスクラッチアート用紙で楽しむ方法

スクラッチアートの下絵がないものはただ真っ黒なだけです。
たとえるなら、何も書いてない黒板みたいなもの。

今回はダイソーで購入した
「こすってレインボーペーパーシート」で説明します。
こすってレインボーペーパーシート
ペンも付属されてますので、初めてでも便利ですね。

商品名にはスクラッチアートとは書いていませんが、
スクラッチ、と商品の写真にも書いてありますので、
これで大丈夫です。

他にもスクラッチボードというものがあると聞いているのですが
私には見つけられませんでした。

これで楽しむ方法は3つあります。

  • 自分のオリジナルの絵から下絵を作成
  • 好きなマンガなどの絵から下絵を作成
  • 自由に直接描く
  • 下絵を作成してスクラッチアートを楽しむ場合には、
    先に紹介したスクラッチアート用紙の他に
    トレーシングペーパーという薄い紙が必要です。
    トレーシングペーパー
    これもダイソーで購入しました。

    この2つを購入すると220円(2021年6月現在)。
    いやー。最初にかかる費用が少ないと助かりますよね(笑)

    自分のオリジナルの絵から下絵を作成

    自分のオリジナルの絵を使う場合、
    新しく書くのもいいし、
    以前に書いたものを使うのもアリですね。
    にゃんさんイラスト
    にゃんさんは以前に書いたこれを使いました。

    これを直接スクラッチアート用紙に写すのは
    なかなか難しいので(というか、やめておいた方がいいです)、
    トレーシングペーパーを使います。

    トレーシングペーパーは薄いので、
    何かを写し取るには便利です。

    まずはえんぴつで元の絵の線をなぞって写し描きしていきます。
    えんぴつで写し描き中
    えんぴつじゃなくてシャープペンシルでもOKです。

    描き終わりました。
    えんぴつで写し描きしたもの
    オリジナルの絵がない時は
    写真などから写すのもアリですけど、あんまり細かいものは避けた方がいいです。
    写すだけで疲れちゃいますから。

    細かい描きこみはスクラッチでカリカリし始めるまで取っておきましょう。

    可能なら直接トレーシングペーパーに描いちゃってもOK。

    薄い紙なので、カンタンにクシャってなります。
    消しゴムかけるくらいでもクシャクシャになりそうなので、
    トレーシングペーパーに描き写す時は慎重にいきましょう。

    トレーシングペーパーに描けたら、そこで終わりではありません(笑)。

    スクラッチアート用紙に写す作業があります。
    スクラッチアート用紙を切った
    今回にゃんさんはイラストの大きさを考えて
    スクラッチアート用紙を半分に切りました。

    ダイソーで購入したスクラッチアート用紙は
    A4よりちょっと小さ目。
    B5よりは大きいという微妙なサイズです。

    なので、B5の紙に描いたものならそのまま写せますが、
    A4に描かれたものだと一部写せないので注意してください。

    スクラッチアート用紙にの上にトレーシングペーパー
    スクラッチアート用紙に絵を写したいので、
    ボールペンなどの細めのペン先で
    トレーシングペーパーの絵をちょっと強めになぞります。

    黒ペンだと分かりにくそうな感じなので、
    赤ペン使いました。
    赤ペンで描く
    もちろん自分が分かれば赤以外でも大丈夫。

    強めになぞってると紙がクシャクシャになりそうになるので、
    手で押さえながら慎重にやってください。
    赤ペンで描き終わり
    描き終わりました。

    見えるかな?
    角度や光の当たり具合でたぶん見えるはず。
    (にゃんさん自身もなんとか見られたw)
    スクラッチアート用紙にうっすら
    ちょっと見づらいけど、
    うっすらと描いたものが見えますよね。

    ココまでが準備段階です。
    そうです、長かったけどここまでが準備なんです。

    さあ、今からわくわくスクラッチアートの時間ですよ。

    で、さっそくカリカリっと♪
    スクラッチアート開始!
    ちょっと描いただけでも、線の下からカラフルな色が見えると楽しいですね。

    ダイソーで購入したペーパーシートの付属品のペンだと太い線しか描けません。
    細かい線を描きたいなら、他のスクラッチアート用ペンか竹串を使った方がいいです。

    まずは下絵から写した線をカリカリします。
    で、描けたものがこちら。
    下絵分スクラッチした

    これだけでもいいんですが、
    せっかくならカラフルなところがもう少し見たいので書き足します。
    書き足した完成形

    にゃんさんは今回はここで完成!ってことにしましたけど、
    自分の思うままにやってください。

    そして最初ちょっと描いたくらいで付属のペンだと描けなくなりました。
    にゃんころみの「こ」の字のところがちょっとこすれているのが分かると思いますが、
    そこでムリにやったせいかも?
    ペン先
    にゃんさんの力入れすぎのせいか、
    ペンがたまたま使えない物だったかは不明です。
    (100均ショップ購入品に限らず、そういうことありますよね)

    好きなマンガなどの絵から下絵を作成

    好きなマンガやアニメの絵から下絵を作成する場合、
    手順は「自分のオリジナルの絵から下絵を作成」のところとほぼ同じです。

    トレーシングペーパーを作りたい絵の上に置いて、描き写します。

    小さいコマの絵を大きく描きたい場合は
    拡大コピーした物を使用してください。

    注意点が一つあります。

    それは著作権法に引っ掛からないように
    自分で楽しむだけにすること。

    出来上がったスクラッチアートを販売するのはアウトです。

    有名なマンガじゃないから大丈夫♪なんて考えちゃダメですよ。

    自由に直接描く

    トレーシングペーパーに絵を写してそれをスクラッチする以外にも
    直接スクラッチアート用紙に描くという方法があります。

    下書きができないので、一発勝負です。
    ちょっとした落書きでもいいですし、
    見出しの文章
    ペーパーシートの外袋に印刷されてるように
    文字を書いて楽しむ方法もあります。
    見出しの文章
    にゃんさんも隅の方に、
    こそっとブログタイトル書いてみました。

    スクラッチアート用のペーパーシートは2枚入っていたので、
    あと1枚残っています。
    何書こうかな。追加でまた買うかもしれません。
    (その時に品切れしていませんように)

    誕生日や記念日のメッセージカードにも使えますね。
    キラッキラの文字で書かれたカードなんてステキ!

    やっぱりスクラッチアートの紙なので、
    多少手が汚れます。

    気になる場合はラミネートしたり、
    クリアファイルに入れたらいいと思います。
    誰かにあげる場合などは特にね。

    ではまた☆


    よかったら応援クリックお願いします☆
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ ケセラセラな暮らしへ
    にほんブログ村
    ランキング参加中☆
    PVアクセスランキング にほんブログ村

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました